おすすめニュース2

今年1~4月に倒産した介護事業者が50件超える 過去最多を記録

この記事は約7分で読めます。
こちらの記事もいいぞ!
1: 世の中ちゃんねる 2024/05/22(水) 10:36:18.96 ID:+OdQYT3a9
東京商工リサーチは13日、今年1~4月に倒産した介護事業者が50件を超え、過去最多を記録したと発表した。

同社は介護保険制度が始まった2000年から負債が1000万円以上の倒産を対象に集計している。今回の発表によると、同期間で倒産した介護事業者は51件と前年よりも16件増えている。これまで最多は20年の43件だった。

ソース⇩
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f2494aec0fd78f66a1dea3bec1d07c148d3cb67

552: 世の中ちゃんねる 2024/05/22(水) 21:31:23.19 ID:NQ2L0msj0
>>1
構造的に賃上げしようがない介護職は、年金生活者が担うべきだと思うよ
5: 世の中ちゃんねる 2024/05/22(水) 10:37:51.56 ID:oDcwQOYJ0
他の職業が賃上げしまくってるからな
こうなると、わざわざ介護をやる理由がない

 

6: 世の中ちゃんねる 2024/05/22(水) 10:38:37.96 ID:KaECGvT10
俺が年寄りになる頃はもう上級しかまともな介護受けられなくなってるんだから介護保険料なんてとられ損だわ

 

7: 世の中ちゃんねる 2024/05/22(水) 10:39:18.49 ID:TZIy0ouo0
介護なんてやめちまえよ
本人負担1割で残りは公費と保険料で折半

消費税6%分かな

 

54: 世の中ちゃんねる 2024/05/22(水) 10:57:18.03 ID:v+rPH0Y60
>>7
年寄りに死ねと言うのか

 

8: 世の中ちゃんねる 2024/05/22(水) 10:39:43.28 ID:O1Zi52EC0
悪質な倒産は経営者逮捕しろ

 

11: 世の中ちゃんねる 2024/05/22(水) 10:40:32.35 ID:GqFIvqEx0
公金目当てで雨後の筍ごとく乱立してたからな~

 

12: 世の中ちゃんねる 2024/05/22(水) 10:40:37.63 ID:bb5J8vDC0
需要があって益々増えるのに倒産するのは色々とシステムの欠陥がやばい

 

16: 世の中ちゃんねる 2024/05/22(水) 10:42:51.97 ID:oDcwQOYJ0
>>12
老人相手の商売ではサービス料金を値上げしてはならないって謎の縛りあるからな 結果、倒産してたらもともこもないのに

 

77: 世の中ちゃんねる 2024/05/22(水) 11:01:59.33 ID:WscXPCn20
>>16
介護サービス事業の場合、利用者負担は業者の請求費用の1割
で残りは介護保険料を原資とする税金で支払われる。
つまり、業者は勝手に料金を値上げすることはできない
料金値上げをするには役所に申請して認可を受ける必要がある
また、介護保険の支払いには上限が決められてるため、
上限以上の料金値上げはできない

 

85: 世の中ちゃんねる 2024/05/22(水) 11:08:51.81 ID:oDcwQOYJ0
>>77
だとしても値上げするしかないでしょ
そうしないと介護士の給与増やせないし

 

74: 世の中ちゃんねる 2024/05/22(水) 11:01:09.57 ID:VXR8zqBD0
>>12
客層の高齢者が年金暮らしであてにならない
まあ自民党が悪い

 

15: 世の中ちゃんねる 2024/05/22(水) 10:42:10.23 ID:Hy547Xam0
賃上げの大号令に答えられない業種のほうが多いわな

 

20: 世の中ちゃんねる 2024/05/22(水) 10:43:50.06 ID:oDcwQOYJ0
>>15
日本では老人が一番金持ちなんだから
値上げしたっていいのに

 

576: 世の中ちゃんねる 2024/05/23(木) 07:41:31.57 ID:ezvzL49O0
>>20
全ての老人が金持ちなのではなく、
せいぜい2割程度の老人が大半を持ってるだけ
のこりのうち4割も持ち家がある、くらいの程度

 

17: 世の中ちゃんねる 2024/05/22(水) 10:43:26.78 ID:jVFGCSKy0
運送業と介護は大幅に給料を上げろ

 

23: 世の中ちゃんねる 2024/05/22(水) 10:44:31.10 ID:oDcwQOYJ0
>>17
給与アップするにはサービス料金を値上げしないといけないじゃん
ここを日本人は嫌がるからでしょ

 

296: 世の中ちゃんねる 2024/05/22(水) 12:15:12.45 ID:WI87xAPF0
>>23
補助金

 

521: 世の中ちゃんねる 2024/05/22(水) 18:25:56.54 ID:O7bf9sY30
>>17
運送はあかんやろ
他社に仕事押し付けようとしてる上に給料上げろとか

 

19: 世の中ちゃんねる 2024/05/22(水) 10:43:42.40 ID:gf5Nsikq0
介護施設多過ぎだし待遇悪いし仕事は神経使うし
22: 世の中ちゃんねる 2024/05/22(水) 10:44:26.97 ID:K/QQLtS50
報酬減らすとかやってりゃそりゃな
でこれからどうするつもりなんだよ?
ますます老人も介護必要な人間も増えるのに、自己責任は家族に負担が回るんだぞ

 

45: 世の中ちゃんねる 2024/05/22(水) 10:53:04.46 ID:7Bfq4i9s0
>>22
介護報酬は減らしていいだよ
日本の介護報酬は高すぎるから
訪問介護なんてアホかと
海外みたいに一か所に集めたらいい

その代わり介護サービスはもっと落とす
現状看護師の仕事までヘルパーがやってたりするからな
欧州に習って自力で食事できないから介護終了
またはカナダみたいに安楽死

なんでもかんでもサービス提供しすぎなんだよ

 

116: 世の中ちゃんねる 2024/05/22(水) 11:20:44.20 ID:7No092Z30
>>45
国が施設作る形式は金がかかりすぎるから「介護は家でやりましょう」になってんだが
あと今は地域包括ケアっていう近所が無償で老人の世話やりましょうってなってる

こんなのがうまくいくと思うか?お前だって周りの老人の世話やらんだろが

 

513: 世の中ちゃんねる 2024/05/22(水) 17:54:56.35 ID:plP4jl/10
>>116

自分の親でさえやらないのに
赤の他人の面倒なんか見るわけない
地域包括ケアなんて絵に書いた餅だよ

 

24: 世の中ちゃんねる 2024/05/22(水) 10:45:01.48 ID:MkaTyiqn0
親を施設に丸投げしようとしている核家族涙目

 

29: 世の中ちゃんねる 2024/05/22(水) 10:47:44.85 ID:df1dGquz0
介護って、需要増えてるんじゃないの?

 

525: 世の中ちゃんねる 2024/05/22(水) 18:30:16.22 ID:whkA/8CP0
>>29
介護職員集められなくて倒産、まともな運営してたら儲けなんて出なくて倒産、ワタミも逃げ出す介護業界やぞ

 

35: 世の中ちゃんねる 2024/05/22(水) 10:48:45.67 ID:LyU0cluc0
介護士の求人倍率3倍超え
この時点で分かんだろ

 

41: 世の中ちゃんねる 2024/05/22(水) 10:51:11.38 ID:BLWgfNRc0
ど田舎で開業すれば?
満員で入所出来ない老人がワンサカと待機してるぞ

 

42: 世の中ちゃんねる 2024/05/22(水) 10:52:09.22 ID:DllBkPOz0
>>41
けっこうねらい目だよね

 

47: 世の中ちゃんねる 2024/05/22(水) 10:53:13.72 ID:bU30RLef0
>>41
人員不足倒産が原因なのに客が多くてもどうにもならんわ

 

67: 世の中ちゃんねる 2024/05/22(水) 10:59:57.33 ID:lWFZKytg0
>>47 賃上げしようにも報酬がプラス1・59%じゃどうにもならないしな

 

60: 世の中ちゃんねる 2024/05/22(水) 10:58:38.99 ID:7iHs+Zk/0
>>41
介護士も老人か?

 

254: 世の中ちゃんねる 2024/05/22(水) 11:59:48.25 ID:nOAaMM8Y0
>>41
過疎地域に認定されたうちの地元は病院が複数施設おっ立てていて、観光ホテルまで運営参入してるぞ

 

50: 世の中ちゃんねる 2024/05/22(水) 10:55:25.76 ID:hkkaVdC90
家族が仕事しながら親の介護しないといけなくなるな

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1716341778/


コメント

タイトルとURLをコピーしました