1: 世の中ちゃんねる 2022/09/01(木) 05:39:48.82 ID:nbWfyEyM0● BE:194767121-PLT(13001)
秋田県の佐竹敬久知事は31日、県のブランド鶏「比内地鶏」を「硬い。値段は(一般鶏の)3倍だが、3倍うまいかは分からない」などと指摘した自らの
発言について「言い方やタイミングが悪かった」と釈明した。県庁で記者団の取材に答えた。佐竹氏は26日、県庁でJA秋田中央会役員らから、8月の記録的大雨被害への支援を求められた際に「『軟らかい鶏が欲しい』という
要望が非常に多い。比内地鶏はこのままではじり貧だ。頑固にやっているとつぶれる」などと持論を展開。農業関係者から批判の声が上がっていた。佐竹氏は、地鶏の売り上げ低迷に、新品種の必要性を提案したと真意を説明した。
Yahoo!ニュースYahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1661978388/
179: 世の中ちゃんねる 2022/09/01(木) 07:19:59.63 ID:QKbsp/Bi0
>>1
正論。
嫌いじゃないぞ。
正論。
嫌いじゃないぞ。
270: 世の中ちゃんねる 2022/09/01(木) 08:07:02.77 ID:Tt64mhzP0
>>1
他んとこの人が発言したら問題だろうけど、自分とこの知事が言うんだから、別にいいじゃんか
他んとこの人が発言したら問題だろうけど、自分とこの知事が言うんだから、別にいいじゃんか
正直でよろしい
368: 世の中ちゃんねる 2022/09/01(木) 08:47:25.11 ID:YpOLFE9z0
>>1
~倍とかは主観でしかないからね…
まぁ美味しくはあるんだけど…
~倍とかは主観でしかないからね…
まぁ美味しくはあるんだけど…
2: 世の中ちゃんねる 2022/09/01(木) 05:43:14.12 ID:Bzd4S4ux0
ラーメン屋のラーメンがカップ麺の3倍美味いとも思わないから、これは正しい
6: 世の中ちゃんねる 2022/09/01(木) 05:48:25.09 ID:hyjhVgUl0
硬さと美味さは関係ないだろ
10: 世の中ちゃんねる 2022/09/01(木) 05:50:31.48 ID:7Tqu4gJI0
ゆうて地鶏なんかクセがないと売れんやろ
13: 世の中ちゃんねる 2022/09/01(木) 05:50:57.09 ID:8QnVvQbl0
テレビのグルメリポートで肉は、柔らかいと溶けると脂が甘いしか言わない弊害かな
18: 世の中ちゃんねる 2022/09/01(木) 05:53:33.17 ID:vCtnp58d0
よし!もっと美味い鳥を作ろう
22: 世の中ちゃんねる 2022/09/01(木) 05:57:42.94 ID:jMkaa42P0
鴨だって似たようなもんだがな
固くて高いからいまいち人気がない
固くて高いからいまいち人気がない
35: 世の中ちゃんねる 2022/09/01(木) 06:04:33.36 ID:laERgBvP0
>>22
でも蕎麦にはやっぱり鴨肉でしょう?
でも蕎麦にはやっぱり鴨肉でしょう?
23: 世の中ちゃんねる 2022/09/01(木) 05:58:04.56 ID:mBQCyARb0
思ってなくても全肯定しなきゃダメなの
26: 世の中ちゃんねる 2022/09/01(木) 06:01:07.02 ID:Jrmh0Ja60
あの硬さってか弾力がいいのに
九州勢の鶏と対抗できる数少ない入手しやすいブランドだと思うんだが
九州勢の鶏と対抗できる数少ない入手しやすいブランドだと思うんだが
27: 世の中ちゃんねる 2022/09/01(木) 06:01:13.45 ID:qgzu7NT40
あれは実際歯の弱い年寄りには硬いかもしれない
44: 世の中ちゃんねる 2022/09/01(木) 06:10:14.75 ID:C2feqDzq0
比内地鶏は肉というより出汁取り用な感じなんだよね
きりたんぽは比内地鶏出汁の鍋汁に普通の鳥もも肉入れるし
きりたんぽは比内地鶏出汁の鍋汁に普通の鳥もも肉入れるし
444: 世の中ちゃんねる 2022/09/01(木) 09:38:11.50 ID:BVA+RUe/0
>>44
これ。
秋田出身のやつから聞いた。
出汁は美味いけど、肉は硬いよって。
これ。
秋田出身のやつから聞いた。
出汁は美味いけど、肉は硬いよって。
51: 世の中ちゃんねる 2022/09/01(木) 06:13:24.79 ID:34n3+qLr0
一人の人間としては真っ当な意見だよ本当に言い方とタイミングがその立場の人間としてまずすぎただけ
55: 世の中ちゃんねる 2022/09/01(木) 06:17:15.32 ID:K/OwN+B00
いや比内地鶏は、
お雑煮や唐揚げ、
鍋物に使うと違うよ
お雑煮や唐揚げ、
鍋物に使うと違うよ
高すぎは考えないとね
59: 世の中ちゃんねる 2022/09/01(木) 06:18:37.67 ID:rnNm1RBo0
我が家ではチキンカレーには比内地鶏か軍鶏(めったに手に入らないけど)しか使わない。
64: 世の中ちゃんねる 2022/09/01(木) 06:20:15.45 ID:K/OwN+B00
>>59
煮込んだら絶品だね
煮込んだら絶品だね
63: 世の中ちゃんねる 2022/09/01(木) 06:20:08.64 ID:Q2l50z6C0
日常的に人気な唐揚げには不向きなのかも知れんけど
それこそ焼いたりとかだと美味しいだろうし切り方工夫すれば弾力が苦手な人にも向く気はするけど
多分そんなの不要で人気になりたいって事なんだろね
それこそ焼いたりとかだと美味しいだろうし切り方工夫すれば弾力が苦手な人にも向く気はするけど
多分そんなの不要で人気になりたいって事なんだろね
66: 世の中ちゃんねる 2022/09/01(木) 06:20:48.83 ID:GVqU62cW0
柔らかい鶏肉を買うなら普通の鶏肉でええやん
76: 世の中ちゃんねる 2022/09/01(木) 06:24:42.15 ID:xu7iFgOF0
硬いほうが旨味がギュッとつまってない?
82: 世の中ちゃんねる 2022/09/01(木) 06:26:27.09 ID:kdGxOdr10
ブランド買うのって付き合いみたいなもんだろ
83: 世の中ちゃんねる 2022/09/01(木) 06:27:12.39 ID:K/OwN+B00
きりたんぽ鍋、最高
うちは鍋なら冬場は
きりたんぽも売ってるから、
比内地鶏を買ってきて
作ります
95: 世の中ちゃんねる 2022/09/01(木) 06:33:32.43 ID:kLcjp/fx0
別に食べて美味しいなら良いだろ
101: 世の中ちゃんねる 2022/09/01(木) 06:35:49.17 ID:CCDn9wym0
比内地鶏はここ10年で没落気味
その背景あってのこの発言なのね
その背景あってのこの発言なのね
比内地鶏の情勢
飼養戸数
・ 平成20年の149戸をピークに年々減少しており、31年は前年比5戸減の96戸であった。
(2)年間生産羽数
・ 全国の地鶏等の台頭による需要の減少を背景に主産地で生産調整が行われ、28年には510千羽に減少したが、その後3年連続で増加し、31年は551千羽となった。
102: 世の中ちゃんねる 2022/09/01(木) 06:37:06.16 ID:QoJ9D3Se0
柔らかくするのではなく比内地鶏を1.2倍くらいの価格にしてくれ
111: 世の中ちゃんねる 2022/09/01(木) 06:43:15.14 ID:9QhxF7+40
この知事もボンボンなだけで一般人より優秀かどうか分からんぞ
124: 世の中ちゃんねる 2022/09/01(木) 06:51:13.76 ID:/m5fjxHZ0
時代に乗り遅れた食べ物って感じ
バブルの頃にありがたがってそう
バブルの頃にありがたがってそう
135: 世の中ちゃんねる 2022/09/01(木) 06:56:27.85 ID:Ei3mMojt0
2.6倍くらいは美味いって言っとけよ
139: 世の中ちゃんねる 2022/09/01(木) 07:00:37.25 ID:tnWR6fWT0
伝統を守って消えるか
新しいものを作り残るか
新しいものを作り残るか
146: 世の中ちゃんねる 2022/09/01(木) 07:06:59.98 ID:tDEx6fqj0
地鶏ってだいたい個性的な味だよな
嫌がる人は嫌がって当然
嫌がる人は嫌がって当然
191: 世の中ちゃんねる 2022/09/01(木) 07:25:48.73 ID:dZ+uczSn0
やめろよ皆言わないようにしてるんだから
266: 世の中ちゃんねる 2022/09/01(木) 08:05:19.28 ID:kiy521ZY0
県の代表が自ら名物をネガキャンしてどうする