スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめニュース2

Spotifyが2024年、音楽著作権者に約1兆5000億円を支払ったと報告 10年前の10倍に過去最高額に

この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク
1: 世の中ちゃんねる 2025/01/31(金) 06:30:54.47 ID:FocGsnYn9

Spotifyは2024年、音楽著作権者に100億ドル(約1兆5000億円)を支払ったと報告。過去最高額で、これは10年前の2014年にSpotifyが音楽著作権者に支払った金額約10億ドルの10倍に相当するという。同社の音楽ビジネスの責任者兼VPであるDavid Kaeferが1月29日に公開したブログ記事で述べています。またKaeferによると、Spotifyは創業以来、音楽業界に約600億ドルを貢献してきたという。

引用元:https://amass.jp/180583/
https://newsroom.spotify.com/2025-01-28/on-our-10-billion-milestone-and-a-decade-of-getting-the-world-to-value-music/

84: 世の中ちゃんねる 2025/01/31(金) 14:11:39.20 ID:F0ATireG0
>>1
月額アホ安い国もあるから知らんけど
2.5億人から年間12000円で計算すると3兆円売上あるのか 余裕だな
スポンサーリンク
2: 世の中ちゃんねる 2025/01/31(金) 06:32:40.62 ID:Yy83bD5g0
使いづらいんだよ

 

107: 世の中ちゃんねる 2025/01/31(金) 21:00:22.64 ID:AA0at0W80
>>2
それ金払ってないからじゃないですかね

 

3: 世の中ちゃんねる 2025/01/31(金) 06:33:18.50 ID:2UuXcy210
その比じゃない位儲かってるんだよな

 

4: 世の中ちゃんねる 2025/01/31(金) 06:34:22.13 ID:b98HbeiB0
PS4でSpotify流しまくってるわ
もはやコントローラーが音楽プレイヤー
なんかスマホのアプリのより音良いんだよなPSのが

 

5: 世の中ちゃんねる 2025/01/31(金) 06:34:22.72 ID:B5kLrxWd0
Superflyすげえな
そんな金持ってるのか

 

7: 世の中ちゃんねる 2025/01/31(金) 06:35:49.01 ID:r0/laGQD0
稼いどるなぁ

 

8: 世の中ちゃんねる 2025/01/31(金) 06:36:48.24 ID:LQG8V3Wp0
Spotifyの無料で足りるもんな
他いれる意味を感じない

 

9: 世の中ちゃんねる 2025/01/31(金) 06:37:08.14 ID:1V2XbHaE0
金払ってプレイリスト作ったら知らない曲流してきやがったんだが馬鹿なの?

 

57: 世の中ちゃんねる 2025/01/31(金) 09:35:36.70 ID:083loaPT0
>>9
それスマートシャッフル設定になってないか?

 

12: 世の中ちゃんねる 2025/01/31(金) 06:38:28.53 ID:wMbFaGNI0
パソコンだと無料で気にならんよな

 

15: 世の中ちゃんねる 2025/01/31(金) 06:45:49.53 ID:4ntbP7Wr0
30分間広告なし言うた次の曲終わりに
早速広告流すクソ仕様治ったん?

 

63: 世の中ちゃんねる 2025/01/31(金) 10:26:14.95 ID:mKP8fx390
>>15
やっぱりみんなそうよね
すぐCM流しやがる

 

33: 世の中ちゃんねる 2025/01/31(金) 07:46:33.69 ID:L5cUAP1w0
無料でフルで聴けるってそれだけでありがたい

 

38: 世の中ちゃんねる 2025/01/31(金) 07:54:25.15 ID:b98HbeiB0
1再生でアーティストに0.5円入る仕組みって途中で曲送りしたらどうなるんだろ
ちゃんと再生された扱いなんかな

 

41: 世の中ちゃんねる 2025/01/31(金) 08:03:57.90 ID:hurTB3pf0
これで利益出てんのがにかわには信じられない

 

44: 世の中ちゃんねる 2025/01/31(金) 08:09:34.28 ID:IyfJEx8L0
>>41
有料ユーザーも結構いるからな
あと無料ユーザーには何曲かに1回広告がいくつか出るから

 

60: 世の中ちゃんねる 2025/01/31(金) 10:11:37.52 ID:nHpRG+2U0
>>41
とにかく人件費がかからないんだと
国によってはSpotifyの社員が数十人しかいないとか
これだけの規模の会社にしては異例の人の少なさなのよ

 

85: 世の中ちゃんねる 2025/01/31(金) 14:29:57.86 ID:mkc6YUvZ0
>>60
Spotifyに問い合わせしたら機械的な対応だけではなく優しくて好印象だった

 

52: 世の中ちゃんねる 2025/01/31(金) 09:04:50.67 ID:/rK/EcDm0
AppleかAmazonで良くない

 

56: 世の中ちゃんねる 2025/01/31(金) 09:22:41.43 ID:L6/arTwa0
Spotifyは使いにくいんで俺はAmazon
しかしCD買ってた頃から考えたらサブスクってホントに安いよな

 

70: 世の中ちゃんねる 2025/01/31(金) 11:10:21.04 ID:8+r/MRRI0
>>56
俺はいくつか使ってみて、Spotifyが一番使いやすかった

 

71: 世の中ちゃんねる 2025/01/31(金) 11:23:04.10 ID:Zlj0WDJa0
>>70
そういう人多いね
多分俺のほうがマイノリティだろうな

 

72: 世の中ちゃんねる 2025/01/31(金) 11:34:17.23 ID:iSfP2v/B0
JASRACにはいくら払ってんだ

 

92: 世の中ちゃんねる 2025/01/31(金) 15:07:04.35 ID:hx9pmuze0
不思議に思うんだけど
新譜が発売日にここでタダで聴けるのに
わざわざ金払ってCD買う奴ってなんなん?

 

94: 世の中ちゃんねる 2025/01/31(金) 15:13:03.48 ID:509rwzG10
>>92
CD出す時は同時じゃないことが多いよ
それにそのアーティストの熱烈なファンだとコレクション的な意味合いもある

 

99: 世の中ちゃんねる 2025/01/31(金) 15:37:25.63 ID:K2GqlXvs0
今の時代cdの売上だけじゃなくてspotfyでのリスナー数がアーティスト人気を測るらしい
むしろ一人で複数買いするのが当たり前のCDよりもspotfyのほうが実際に人気度を反映するんだってさ
スポンサーリンク

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1738272654/ 


 

こちらの記事もいいよ!
スポンサーリンク
おすすめニュース3
国内
スポンサーリンク
スポンサーリンク
世の中ちゃんねるをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました