おすすめニュース2

東大生がざわつく!「11万円も授業料上げるってマジか?」学園祭で抗議勃発「国立大の使命が果たせない」

この記事は約6分で読めます。
こちらの記事もいいぞ!
1: 世の中ちゃんねる 2024/05/21(火) 21:39:35.22 ID:RD7kZKDF9
 東京大で検討されている授業料引き上げに対し、学内外で批判が広がっている。文京区の同大本郷キャンパスであった学園祭で19日、学生有志が反対の声を上げた。東大が引き上げに踏み切れば、他の国立大にも広がる可能性があるが、国際的にみても、日本の高等教育における家計負担の割合は高い。識者からは「国立大の使命を果たせなくなる」と懸念の声が上がる。(宮畑譲、中山洋子)

◆年53万5800円が64万円超え?
 「立ち止まって話を聞いてください」「年10万円の値上げがされようとしている。4年で40万円です」

 多くの学生や保護者らでにぎわう学園祭「五月祭」の会場に突如、学生たちの叫び声が響いた。訴えを聞いた来場者から「え、まじ?」と驚く声が漏れた。
 この数日前、東大が授業料引き上げを検討していることが報じられた。現在は文部科学省令が定める年間53万5800円の「標準額」だが、省令で最大20%まで引き上げが認められており、その場合は約10万円増の64万2960円となる。

ソース⇩
https://www.tokyo-np.co.jp/article/328302

14: 世の中ちゃんねる 2024/05/21(火) 21:44:43.38 ID:W+oFBs3m0
>>1
東大生のご両親は富裕層だよ
むしろハーバード並に値上げすべき
16: 世の中ちゃんねる 2024/05/21(火) 21:45:54.32 ID:6sUkklPx0
>>14
早慶はそれでいいな
国立大学は金のない家庭の子の登竜門になるよう安くしてやれ

 

463: 世の中ちゃんねる 2024/05/22(水) 09:06:16.89 ID:VjEdWBtO0
>>16
ところが金持ちが学費の安いとこに集まるんだよなぁ。慶応の先生が言ってたがこれって本当は高くても払える家庭を優遇してやってる税金の無駄遣いだと
格があるとこは軒並学費を値上げして、世帯税収見てしんどい家庭のみ学費安くするなりした方が公平かもな

 

184: 世の中ちゃんねる 2024/05/21(火) 22:53:34.70 ID:o+5m7LeD0
>>1
東大や京大なら、どんなにお高い授業料でも入学したいだろ?
なぜ、金持ちのご子息どもがざわつくのか?
安価に学歴が欲しけりゃ、地方の公立大学に行け。
ステータスを得るための金を惜しむな。

 

244: 世の中ちゃんねる 2024/05/22(水) 00:56:23.66 ID:gJPCbLXJ0
>>1
ほぼ無料みたいな学費やな

 

514: 世の中ちゃんねる 2024/05/22(水) 12:47:15.83 ID:WpZP/UEh0
>>1
むしろ無償化してやれよ
皺寄せは私大にすればいい

 

530: 世の中ちゃんねる 2024/05/22(水) 19:49:46.79 ID:d+rcUDe00
>>1
嫌ならやめれば?

 

541: 世の中ちゃんねる 2024/05/23(木) 07:57:33.95 ID:v3ljfues0
>>1
いや東大生なら11万円位すぐに稼げるだろwwwww

 

6: 世の中ちゃんねる 2024/05/21(火) 21:41:38.58 ID:wGvweuUm0
だから親の年収に応じて累進学費にしろってば
貧乏人からも金持ってくんじゃないよ
特に東大なんてパワーカップルの子供ばっかりなのに

 

8: 世の中ちゃんねる 2024/05/21(火) 21:41:52.07 ID:ShwAUthv0
増税みたいなもん

 

13: 世の中ちゃんねる 2024/05/21(火) 21:44:38.83 ID:5sIID2Wg0
何時までも同じ筈無いだろうに

 

15: 世の中ちゃんねる 2024/05/21(火) 21:44:47.20 ID:6sUkklPx0
指定国立大学は授業料はなしでいいだろ
指定国立大学の学生には毎月5万円くらい支給してやれ

 

167: 世の中ちゃんねる 2024/05/21(火) 22:44:37.19 ID:ep7Vcq4h0
>>15
それええな
優秀な奴には支援したれよ
富裕層は慶應でもいっとくれ

 

19: 世の中ちゃんねる 2024/05/21(火) 21:47:20.33 ID:dy1q4cCj0
月に2日くらいバイトすれば余裕だろ甘えんな

 

20: 世の中ちゃんねる 2024/05/21(火) 21:48:07.86 ID:W7+Pxbi80
何でもかんでも便乗値上げだな
23: 世の中ちゃんねる 2024/05/21(火) 21:49:33.89 ID:4G3eE1uQ0
留学生ばかりだし問題ないのでは

 

25: 世の中ちゃんねる 2024/05/21(火) 21:50:43.78 ID:UQbjO1Fv0
色んなものの値段が上がってるからねぇ
まぁ腹が立つ気持ちも分かるよ

 

30: 世の中ちゃんねる 2024/05/21(火) 21:55:17.56 ID:r4kXgYSF0
何で一律取るんだよ
金持ちの子供だけでいいだろ
法人税といい
この国おかしいんだよボケ

 

37: 世の中ちゃんねる 2024/05/21(火) 21:57:07.95 ID:0h/3O/HY0
もっと値上げしてよい

 

42: 世の中ちゃんねる 2024/05/21(火) 21:59:33.54 ID:as+GRZjR0
インフレなんだから当たり前だろ
ほんとに東大生か?

 

116: 世の中ちゃんねる 2024/05/21(火) 22:21:43.30 ID:reXtMbWS0
貧乏人が逆転できるチャンスが失われていくんだね…

 

122: 世の中ちゃんねる 2024/05/21(火) 22:24:54.72 ID:gn5epylh0
>>116
それが言えるのは、県でトップの公立高校の生徒ぐらいだけどな
123: 世の中ちゃんねる 2024/05/21(火) 22:25:23.59 ID:8KSUQW0i0
値上げ前でも今はそんなに高いんだ。
びっくりした。

 

145: 世の中ちゃんねる 2024/05/21(火) 22:31:19.22 ID:gn5epylh0
>>123
昔はただみたいな学費で、選ばれし良家のエリート子弟が在学してたんだよな
学生運動に対峙する機動隊員は同世代の庶民の若者警官
東大卒業後は民間で幹部待遇、大蔵省なら20代で税務署長になり親父みたいなオッサン部下をアゴで使う

 

131: 世の中ちゃんねる 2024/05/21(火) 22:27:31.07 ID:UU7T7ypX0
3倍くらいとってやれ
本当腹立つ

 

135: 世の中ちゃんねる 2024/05/21(火) 22:28:27.31 ID:2AJY29KS0
貧乏田舎モノは地元地底医大に行ったほうが幸せ

 

141: 世の中ちゃんねる 2024/05/21(火) 22:29:33.06 ID:I0CMHBzI0
F欄潰して国立大学の無償化と職員の待遇改善に使え
全員が大学になんか行く必要ないわ

 

159: 世の中ちゃんねる 2024/05/21(火) 22:37:52.24 ID:6uAK+sRx0
社会人1年目で余裕で回収できるじゃん
貧乏人のふりをするのはおやめなさい

 

142: 世の中ちゃんねる 2024/05/21(火) 22:29:59.15 ID:NUoqpNFx0
東大生の親なんか金持ちばかりなんだからいいだろ…

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1716295175/ 


コメント

タイトルとURLをコピーしました