
1: 世の中ちゃんねる 2022/10/25(火) 09:02:31.62 ID:XzcxmHDN0● BE:227847468-2BP(1500)
「ブラック企業で働くぐらいなら、フリーターでいたい」
「働きたいけど、正社員の仕事がなくて働けない」
「正社員で罵倒されるぐらいなら、フリーターで精神的な自由を手に入れたい」
様々な思いや背景からフリーターになっている人が多い中で、世間からは「フリーター」という一括りの言葉でまとめられることは多い。
そして、フリーターは不安定だの、フリーターはクズだの様々な論争が繰り広げられる。
論争が繰り広げられる中、あなたは思っているはず。
「フリーターでもなんとか生きれている」と。
つまり、フリーターで働いているが…生活の設計が立てることは一応できている
→しんどい思いをしてまで正社員で働く意味が見いだせていない。
だから、『一生フリーターでもいいのではないか?』
このように考えているのではないだろうか。
実際に2chでも真面目に質問をしている方もいる。2chでの意見
一生フリーターってどうして人生詰むのか教えてくれ
月10万も稼ぎあれば十分やっていけるんじゃね?結婚する気ないし
保険むしろいらん
病院行く用事ないししかし現実を包み隠さずお伝えすると、
一生のうのうとフリーターとして生きれるほど甘くない。もし生きれたとしても、同時に将来失うモノも正直大きい。
では、具体的にどう甘くないのか?何を失うのか?
この記事を読めば、「一生フリーターでは生きていけるのか」という問いに対して、いろんな視点が手に入ります。
そして記事の終わりには、一生フリーターでいることはあなたにとって「幸せ」なのかという問いに対して、答えを導きだせるでしょう。 一生フリーターでなんとかなる?生きていける?覚悟を決めた人の特徴10選一生フリーターでなんとかなると考えている方へ!本記事ではフリーターとしてアルバイト生活を送る人の事例や共通点を解説しています。最後まで読んで正社員を辞めるための準備をすれば、フリーターとして気楽な生活が遅れるようになります!
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1666656151/
186: 世の中ちゃんねる 2022/10/25(火) 10:50:09.85 ID:/QmrtryD0
>>1
フリーター(バイト)でも、職場によっては人間関係酷いし
売り上げが伸びない責任を転嫁されて怒鳴られることは往々にしてある
精神安定するような業種じゃねぇぞ
フリーター(バイト)でも、職場によっては人間関係酷いし
売り上げが伸びない責任を転嫁されて怒鳴られることは往々にしてある
精神安定するような業種じゃねぇぞ
197: 世の中ちゃんねる 2022/10/25(火) 11:01:57.92 ID:NFS9aOmL0
>>186
嫌なら辞めればいいだけ
どこも人手不足だから、すぐ雇ってくれる
フリーターはプレミア人材だから
嫌なら辞めればいいだけ
どこも人手不足だから、すぐ雇ってくれる
フリーターはプレミア人材だから
228: 世の中ちゃんねる 2022/10/25(火) 11:36:25.12 ID:/QmrtryD0
>>197
雇用保険ないから前歴が残らないし
転職するには有利だわな
雇用保険ないから前歴が残らないし
転職するには有利だわな
215: 世の中ちゃんねる 2022/10/25(火) 11:20:57.87 ID:u3FueKkI0
>>1
フリーターを叩く無職ナマポケンモメン
フリーターを叩く無職ナマポケンモメン
352: 世の中ちゃんねる 2022/10/25(火) 13:01:10.98 ID:egGCmECk0
>>1
想像力の欠如も甚だしい
想像力の欠如も甚だしい
人間誰でも老人になる
人間誰でも病気やケガする
375: 世の中ちゃんねる 2022/10/25(火) 13:40:08.81 ID:8gbSBfbQ0
>>1
バイトでも罵倒はされる
バイトでも罵倒はされる
自分に自信がなくても「正社員」という立場は獲得しておいた方がいい
396: 世の中ちゃんねる 2022/10/25(火) 14:31:17.88 ID:9OTjyiUK0
>>1
> 一生のうのうとフリーターとして生きれるほど甘くない。
> 一生のうのうとフリーターとして生きれるほど甘くない。
長年無職の専業主婦は山ほど居るのにか?
3: 世の中ちゃんねる 2022/10/25(火) 09:04:29.76 ID:epWYI0lf0
孫の顔を見せてやれない分もうちょっと働いてその金で親孝行してやれ
4: 世の中ちゃんねる 2022/10/25(火) 09:04:42.42 ID:4UYI0vd10
ニートよりはマシ
5: 世の中ちゃんねる 2022/10/25(火) 09:05:02.43 ID:QKLyW0N90
週4ぐらい働けよ
6: 世の中ちゃんねる 2022/10/25(火) 09:05:23.16 ID:TSHZNEkt0
親の財産使った不労所得で一生遊び人の奴は叩かれないのに不思議だね(´・ω・`)
36: 世の中ちゃんねる 2022/10/25(火) 09:20:35.92 ID:wUxwD9Aa0
>>6
ちゃんと自分の人生の目処がたってるからじゃね
ちゃんと自分の人生の目処がたってるからじゃね
579: 世の中ちゃんねる 2022/10/27(木) 22:03:59.61 ID:hqFQlQGd0
>>6
これが1番の勝ち組
これが1番の勝ち組
8: 世の中ちゃんねる 2022/10/25(火) 09:05:56.87 ID:pAz6/qaW0
本人がそれでいいならいんじゃない?
迷惑をかけてるわけでもない
働いてないわけでもない
迷惑をかけてるわけでもない
働いてないわけでもない
48: 世の中ちゃんねる 2022/10/25(火) 09:26:24.96 ID:PpPcYS9d0
>>8
こういうのが年取ってから生保になんだよ
迷惑
こういうのが年取ってから生保になんだよ
迷惑
159: 世の中ちゃんねる 2022/10/25(火) 10:24:58.91 ID:uEzkOakm0
>>8
貯金出来ないだろうし
60歳くらいで詰むよ
ナマポコースになっちゃう
50歳くらいで死ねば問題ない
貯金出来ないだろうし
60歳くらいで詰むよ
ナマポコースになっちゃう
50歳くらいで死ねば問題ない
9: 世の中ちゃんねる 2022/10/25(火) 09:05:58.75 ID:eUX4SxbN0
国民年金払ってて65からはそれで生きられると仮定しても65までバイト続けるのはしんどいんじゃないかな
実際は国民年金だけじゃ生きていけないし
実際は国民年金だけじゃ生きていけないし
22: 世の中ちゃんねる 2022/10/25(火) 09:11:25.90 ID:EmyPl45M0
>>9
42歳の知り合いがずーっとコンビニ夜勤やってる
因みに借金もクレカも無いからフリーターとしてはマシなんだろうけど、
何故か人生をドヤ顔で語るんだよなぁ
いや、お前その歳まで社会未経験者じゃんw
42歳の知り合いがずーっとコンビニ夜勤やってる
因みに借金もクレカも無いからフリーターとしてはマシなんだろうけど、
何故か人生をドヤ顔で語るんだよなぁ
いや、お前その歳まで社会未経験者じゃんw
45: 世の中ちゃんねる 2022/10/25(火) 09:25:09.96 ID:q57AcSra0
>>22
ドヤ顔で語る人もあれだけど
コンビニ店員なら社会人でしょ
正社員でなくてもね
ドヤ顔で語る人もあれだけど
コンビニ店員なら社会人でしょ
正社員でなくてもね
262: 世の中ちゃんねる 2022/10/25(火) 12:00:19.26 ID:EmyPl45M0
>>45
一般の会社から見たらアルバイトは社会未経験扱いだぞ
職歴にもならんからな
一般の会社から見たらアルバイトは社会未経験扱いだぞ
職歴にもならんからな
52: 世の中ちゃんねる 2022/10/25(火) 09:30:18.78 ID:3yJqHzPy0
>>22
働き方は人それぞれ食べてくのに困らなきゃバイトでもいいんじゃね
働き方は人それぞれ食べてくのに困らなきゃバイトでもいいんじゃね
261: 世の中ちゃんねる 2022/10/25(火) 12:00:03.01 ID:YwWnC0w10
>>22
いや立派だろ、コンビニなんか自分働けないわ
いや立派だろ、コンビニなんか自分働けないわ
265: 世の中ちゃんねる 2022/10/25(火) 12:02:47.05 ID:EmyPl45M0
>>261
コンビニじゃなくても40歳過ぎてもアルバイトがヤバい
20代の同僚に白い目で見られているのを自覚できてないのもヤバい
役に立つとしたら、その20代の同僚に「ああ、40歳過ぎてもアルバイトはマズいな」って思わせてあげる事ぐらい
コンビニじゃなくても40歳過ぎてもアルバイトがヤバい
20代の同僚に白い目で見られているのを自覚できてないのもヤバい
役に立つとしたら、その20代の同僚に「ああ、40歳過ぎてもアルバイトはマズいな」って思わせてあげる事ぐらい
264: 世の中ちゃんねる 2022/10/25(火) 12:01:30.39 ID:guUQ4RLq0
>>22
フリーターでも真面目に働いてるなら社会人だろとサラリーマンが言ってみる
責任だ何だって意味で言ってるんだろうけどなw
フリーターでも真面目に働いてるなら社会人だろとサラリーマンが言ってみる
責任だ何だって意味で言ってるんだろうけどなw
270: 世の中ちゃんねる 2022/10/25(火) 12:05:30.83 ID:5ywSIJbb0
>>264
そもそも正社員の責任て何?っていうね
なんかやらかしても周りにケツ拭いてもらうだけの正社員なんかゴマンといるわけだが
そもそも正社員の責任て何?っていうね
なんかやらかしても周りにケツ拭いてもらうだけの正社員なんかゴマンといるわけだが
271: 世の中ちゃんねる 2022/10/25(火) 12:08:48.74 ID:7KI667gP0
>>270
正社員に
お前、今までで仕事の責任取ったことあるの?
って聞いたら黙り込むんだよね
マウントする、同調圧力かます割に責任取らんから屑
正社員に
お前、今までで仕事の責任取ったことあるの?
って聞いたら黙り込むんだよね
マウントする、同調圧力かます割に責任取らんから屑
511: 世の中ちゃんねる 2022/10/26(水) 00:04:02.62 ID:hvfpSqYh0
>>9
生活保護もらえばいいだろ
俺のために頑張って納税しろ若者
生活保護もらえばいいだろ
俺のために頑張って納税しろ若者
10: 世の中ちゃんねる 2022/10/25(火) 09:06:13.95 ID:+XbPLYE20
ナマポより偉い
11: 世の中ちゃんねる 2022/10/25(火) 09:06:21.37 ID:x0y2Qpdc0
他人の幸せ話を嫌う国民性。
12: 世の中ちゃんねる 2022/10/25(火) 09:06:38.83 ID:qAp6eOYX0
説教できそうな相手が見つかって悦に入ってるだけよ
将来どうなろうが親がどう思うかもその家族にしか分からん
大きなお世話すぎる
将来どうなろうが親がどう思うかもその家族にしか分からん
大きなお世話すぎる
17: 世の中ちゃんねる 2022/10/25(火) 09:08:26.92 ID:UOh/lk1e0
中年以降になったら、雇ってくれなくなるんだよ。
まあ、警備があるけど一日中立って交通整理
まあ、警備があるけど一日中立って交通整理
25: 世の中ちゃんねる 2022/10/25(火) 09:12:26.90 ID:MUQjgaPN0
フリーターがいないとお前ら牛丼屋で飯食ったりやコンビニで買い物できないんだぞ??
いいのか?
いいのか?
172: 世の中ちゃんねる 2022/10/25(火) 10:34:50.18 ID:M+9k7qvg0
>>25
本格的にいらなくなってきる仕事だな
数年後には無人が当たり前になってそう
本格的にいらなくなってきる仕事だな
数年後には無人が当たり前になってそう
33: 世の中ちゃんねる 2022/10/25(火) 09:19:19.72 ID:l4S8F8fF0
汚いボロボロアパートに住み働き続ける独居老人
低所得 フリーターを続けた人達の末路
低所得 フリーターを続けた人達の末路
37: 世の中ちゃんねる 2022/10/25(火) 09:22:00.18 ID:5tzFMKP10
週3月収10万のバイトを叩いてる奴が週6月収25万の正社員だったりする
金を手に入れる効率では大差ない雑魚同士の争い
金を手に入れる効率では大差ない雑魚同士の争い
53: 世の中ちゃんねる 2022/10/25(火) 09:30:20.80 ID:g5rj19tW0
>>37
正社員ならボーナスあるし年金あるし保険もあるだろ
バイトには何もない
正社員ならボーナスあるし年金あるし保険もあるだろ
バイトには何もない
72: 世の中ちゃんねる 2022/10/25(火) 09:40:47.10 ID:5tzFMKP10
>>53
いや一般的に月収25万程度の正社員はのボーナスなんか寸志でしょ
そして年金は最低付近の積立
雇用保険や社会保障も使わざるをえないころには無職かバイト落ちの瀬戸際だろうな
いや一般的に月収25万程度の正社員はのボーナスなんか寸志でしょ
そして年金は最低付近の積立
雇用保険や社会保障も使わざるをえないころには無職かバイト落ちの瀬戸際だろうな
75: 世の中ちゃんねる 2022/10/25(火) 09:42:03.03 ID:PpPcYS9d0
>>72
公務員でも新人の頃はそんなもんだろ
君社会に出たことあんの
公務員でも新人の頃はそんなもんだろ
君社会に出たことあんの
80: 世の中ちゃんねる 2022/10/25(火) 09:43:15.98 ID:5tzFMKP10
>>75
元記事もお前の話も新人限定の話だったのか?
元記事もお前の話も新人限定の話だったのか?
39: 世の中ちゃんねる 2022/10/25(火) 09:22:27.35 ID:JV2Ix/RD0
幸せなら人に聞かなくていいと思う
43: 世の中ちゃんねる 2022/10/25(火) 09:24:08.66 ID:dFbMzRCt0
こういう連中は大勢いる
お前らが支えるんだぞ
お前らが支えるんだぞ
54: 世の中ちゃんねる 2022/10/25(火) 09:30:23.50 ID:ZfIFLNUT0
まあ幸せの基準は人それぞれだけど、ちょっと状況が変わればすぐに行き詰まりそうだな
もう少し金銭的な余裕が欲しい
もう少し金銭的な余裕が欲しい
57: 世の中ちゃんねる 2022/10/25(火) 09:33:10.46 ID:wr9/rRkQ0
ちょっと待て!
週3で月収10万ってかなり高くね?ww
何かの専門職じゃないと無理だし本当はバリバリ働けるのに手を抜いて生きてる感じなのでこれは叩かれるわwwwwwww
週3で月収10万ってかなり高くね?ww
何かの専門職じゃないと無理だし本当はバリバリ働けるのに手を抜いて生きてる感じなのでこれは叩かれるわwwwwwww
65: 世の中ちゃんねる 2022/10/25(火) 09:37:35.73 ID:HpSc0HKm0
>>57
時給1000ならそんなもんかと
コンビニ深夜とか割増あれば余裕で
時給1000ならそんなもんかと
コンビニ深夜とか割増あれば余裕で
76: 世の中ちゃんねる 2022/10/25(火) 09:42:14.70 ID:ScP4EQ/z0
国が衰退する一方だな
81: 世の中ちゃんねる 2022/10/25(火) 09:43:56.22 ID:lpGzXhlf0
地方は公務員になれなかったら一生子供部屋の奴隷だからな
104: 世の中ちゃんねる 2022/10/25(火) 09:58:59.41 ID:sU4ytKE00
実家暮らしが一番だろ
114: 世の中ちゃんねる 2022/10/25(火) 10:03:02.82 ID:c0pu6KDP0
>>104
これはガチ
床叩いたらご飯出てくるし
これはガチ
床叩いたらご飯出てくるし
106: 世の中ちゃんねる 2022/10/25(火) 09:59:31.80 ID:XktZ9AWm0
来年から無職になります(´・ω・`)
109: 世の中ちゃんねる 2022/10/25(火) 10:00:23.97 ID:3xWnlrXE0
週3働くだけで後は遊んで暮らせるなんて勝ち組以外の何者でもないね
111: 世の中ちゃんねる 2022/10/25(火) 10:01:33.70 ID:VJXV2vQp0
仕事ごときに人生の貴重な時間を奪われて楽しいのか?
歳とると物欲も無いしコレで良いのでは
歳とると物欲も無いしコレで良いのでは
117: 世の中ちゃんねる 2022/10/25(火) 10:04:18.27 ID:bYxRu0+s0
病院は絶対行く事になるその時お金も頼る人いなかったらどうすんねん