
何とも悲しいニュースだ。「DREAMS COME TRUE(ドリカム)」の中村正人による異例の訴えが話題になっている。ドリカムは先月22日にニューシングル「次のせ~の!で – ON THEGREEN HILL–」をリリース。ところが、これが俗にいう“爆死”状態で10月4日付オリコン週間ランキング(9月20日~9月26日)では初登場20位、翌週のランキングでは35位に順位を下げた。デイリーシングルランキングでも初登場11位だった。レコード会社関係者によると「セールスは1万枚にも届かないのではないか」という。この惨状に中村は5日のブログで「PS 必死のパッチ・マサからのお願い」として「NEWシングルのCD、ご購入をお考えのベイビーズはなる早のご購入をお勧めします」と呼びかけ。続けて「ドリカムのCDを取り巻く状況は厳しくCDショップから返品となる前に是非。なんせワースト記録更新なもので(大粒の涙)」と赤裸々につづった。
(中略)
コーネリアス、小沢健二、TMN、そしてドリカム……まさかのオワコン化に当時青春時代だった男女からは「ショック」「我々も“過去”か」「もうついて行けない」「ナイトメア・カムズ・トゥルーだ」「おわったけいご。。。おわけん。。。涙」など悲痛な叫びがこだましている。時の流れは残酷だ……。
小山田圭吾、ドリカム、オザケン… 全員超オワコン化! 90年代人気歌手の無様な現状をレコード会社関係者が激白!(2021年10月10日)|BIGLOBEニュース何とも悲しいニュースだ。「DREAMSCOMETRUE(ドリカム)」の中村正人による異例の訴えが話題になっている。ドリカムは先月22日にニューシングル「次のせ~の!でR…|BIGLOBEニュース
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1634040383/
ドリカム好きだけど、Youtube Musicでタダで見れて聞けるのにCD買わないだろ。
今時、CD買うか?
色々ドリカムは間違っている。。。
ファンに向けて言ってるみたいだけど、そんなファンもシングルCDには食指が動かないのだろう
ドリカムの曲が好きなファンは多いけど、アイドルファンみたいなコレクターはごく少数でしょ。
いまだに
「CD」が売れない
「CD」が売れないからオワコン
って言ってんのかよw
買ってくれじゃなく、なぜ売れないのかを解析しろよ
クソガキがダダこねてるだけにしか見えん
何で年取っていつまでも売れると思ってんの?
そもそも、なんでドリカムの新譜が売れると思ったのよ?
ドリカムって昔からモテないブス代表みたいなイメージ
売れてたのが不思議だった
この3人を同列で並べていること自体どうかな
雑だなぁ
なんやこのタイトル
わざわざ買わないだろ
それが若者がおしゃれと思ってくれるか、とか同年代から趣味の良さに一目置かれるかな、とか、そんなもんはさっき買ったからあげクンに楊枝がはいってなかったくらいどうでもいいことなんだ
能力の問題なんじゃないの?
CDやのうて固定信者つけてライブとグッズで商売しないとな
こういうタイプは名曲率が下がったら一気に忘れられる。
最近は昔の焼き直しみたいな曲しか出せてないからな
吉田美和の曲作りの感性が結婚してから落ちてると感じる
表現のベクトルが変わってしまった
それに加えて新曲出てもろくにプロモーションしていないから
売れなくなって当然かと思う
単調すぎて今聞くと超つまらん
流行りモノってのはそんもんだよ
歴史に残る名曲とか、そうそう生まれるものじゃない
9/25(土) ~ 9/26(日)
幕張メッセ (千葉県)
10/9(土) ~ 10/10(日)
さいたまスーパーアリーナ (埼玉県)
10/16(土) ~ 10/17(日)
サンドーム福井 (福井県)
10/30(土) ~ 10/31(日)
大阪城ホール (大阪府)
11/13(土) ~ 11/14(日)
広島グリーンアリーナ(広島県立総合体育館) (広島県)
11/20(土) ~ 11/21(日)
マリンメッセ福岡 (福岡県)
11/27(土) ~ 11/28(日)
宮城 セキスイハイムスーパーアリーナ(グランディ・21) (宮城県)
12/18(土) ~ 12/19(日)
横浜アリーナ (神奈川県)
12/25(土) ~ 12/26(日)
マリンメッセ福岡 (福岡県)
2022年
1/15(土) ~ 1/16(日)
盛岡タカヤアリーナ(盛岡市総合アリーナ) (岩手県)
そりゃ、今のCD買ってないファンでも、
ソニー、東芝時代の大ヒット曲と大阪ラバーを歌ってたら大きい会場でも客は埋まるだろ?
(それでも、昔からしたら、同じ大会場で一週間くらい連続でやっても全然チケット取れなかったが)
今ツアーのセトリ
1. 何度でも
2. いつのまに
MC
3. スキスキスー
4. APPROACH
5. KUWABARA KUWABARA
6. どうぞよろしく
MC
7. 星空が映る海
8. 空を読む
9. 琥珀の月
10. 高く上がれ!
MC
11. One Yesterday
12. 夢で逢ってるから
13. やさしいキスをして
MC
14.あなたとトゥラッタッタ
15. G
16. YES AND NO
17. さぁ鐘をならせ
18. その先へ
encore
19. 次のせ〜の!で - ON THE GREEN HILL –
20. サンキュ.
MC
21. うれしい!たのしい!大好き! – DOSCO prime Version –
そのセットリスト、前もって知っていたら自分なら行かないなw。
若い奴とは感性が違うから受け入れられないし、今風に作っても世界観を壊すだけ
また一緒に歳を取ったファンは新しい歌を聴かないから
お前らの100生分くらいは余裕で稼いでるんだよなあ
そいつらがオワコンになったからお前らが出てこれたんだよ
お前らの番ってだけ
過去曲だからだろ。
俗に言う思い出補正。
松田聖子みたいに美人で
歌も滅茶苦茶上手い人の過去曲なら
過去映像を観て今から過去曲の
ファンになる人もいるだろう。
オードリー・ヘップバーンとか
リバー・フェニックスのファン
みたいなものだよ。