
女優・綾瀬はるか(36才)が巨額投資トラブルに巻き込まれていることがわかった。新型コロナウイルスに感染し、現在は快方に向かっているという綾瀬だが、コロナに感染する直前、あるトラブルに心を痛めていた。
騒動の舞台となったのは、綾瀬の母が代表取締役を務め、綾瀬と兄が取締役を務める綾瀬の個人事務所だ。
「はるかちゃん(実際は綾瀬の本名)のお母さんは事務所の代表を務めていますが、会社の経営に詳しいわけではありません。だからお金に関する相談は、綾瀬家が代々お世話になっている地元の税理士さん
(以下、A氏)にお願いしていました。そのA氏がお母さんに『この低金利時代に、現金を銀行に置いておくのはもったいない。運用してみたらどうですか』とすすめたそうです」(綾瀬家の知人)綾瀬の母は、信頼しているA氏の言葉を信じて今年の初めくらいに、個人事務所のお金を、1億円近く投資したという。芸能界は不安定ということもあり、娘の将来のために何かしてあげたいという気持ちもあったようだ。
実際に運用するのは、B氏を中心とする30代の3人組の投資グループ。配当は月利2~4%。現在メガバンクの定期預金の金利が年0.002%なのを考えれば、いかに高金利かがわかる。
A氏のような仲介者が複数人おり、投資する際は、運用を担当するB氏の個人口座に入金する。出資者の多くは60代以上の高齢者で、投資額は数百万円の人もいれば、億単位の人もいる。綾瀬の母は、月3%の利回りがつく契約だったという。
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e3%80%90%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%bc%e3%83%97%e3%80%91%e7%b6%be%e7%80%ac%e3%81%af%e3%82%8b%e3%81%8b%e3%80%8c%e8%bf%94%e3%81%97%e3%81%a6%ef%bc%81%e3%80%8d%e6%bf%80%e6%80%92-%e6%af%8d%e8%a6%aa%e3%81%8c1%e5%84%84%e5%86%86%e6%8a%95%e8%b3%87%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%96%e3%83%ab%e3%81%ab%e5%b7%bb%e3%81%8d%e8%be%bc%e3%81%be%e3%82%8c%e3%82%8b/ar-AAOsroR?ocid=st
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1631715728/
パーセンテージ見てもわかるけどそもそも他人に1億もお金預けて儲けようとする時点で頭おかしい
地元の代理士Aの名前をさらせよ!
そんなAなら今までも税金ちょろまかしてるだろ
問題はA氏が馬鹿なのかグルなのかだ
事実はさておきグルと思われても仕方ない
グルじゃないなら相当の無能
0.1でも驚異の時代だもんな。0.06でガッツポーズして良いレベル。
日本株だから利回りが低い
米国株に投資しなさい
アホか
米国株なら0.01%どころかマイナスだわ
それがね…って説得するのが詐欺師の腕の見せどころなんだよ
ま、今の時代の老人ってのは、とっくに脳みそが衰えてるのに、金が目の前にあると増えると思ってるからな
これが下の世代になると投資する金がないので出しようがない
バブル期は定期預金で8%とかザラだったから
年寄りにはその頃の夢が捨てられないんじゃね?
そーだよな。昔はある程度貯金があれば金利で生きていけた。今は物価上昇とともに、貯金の価値が下がっていく。要するに、使わなくても減っている
バブルのはるか前、今から50年前でも金利5%は当たり前の時は普通にあったから。
1億あれば年収500万円。普通に暮らせるからな。
四十年前に祖母が簡保七十万に入る
数年前死去→税引き後四百三十万
二人の郵便局員が顔見合わせていたってオヤジが言ってたわ
いい勉強代になったな次からは気を付けてな
一万円なんて勉強どころか遊ぶ金じゃん 何とも思わんよ
土地や不動産を買って運用するということなら銀行が金を出してくれる。
そうでない話なら無理。
マジでこれ
自分のNISAは年利22%ついてる
俺もつみたてNISAなのにここしばらく運用益30%行っててビビってる。せいぜい4~6%なんて言われてたのに
自分も騙されそうになって、それがきっかけで人間関係悪くしたことがあるから
誰かに運用任せるにしても、自分も知識無いとダメだと思って金融の勉強はしたし今も続けてる
めっちゃ貰ってるだろ
邦画が壊滅してるからギャラが超激安なのかな
ずっと主役やってる綾瀬はるかにとっちゃなんともないっしょ
一億だったら300万だぞ
何故嘘だと気づかん
コメントを書く