1: 世の中ちゃんねる 2024/09/04(水) 21:46:20.03 ID:CO+xP+yk9
>>2024年9月4日 6:00
ダイヤモンド・オンライン「物価の優等生」のひとつとして日本の食卓を支えてきた豆腐で、中小メーカーの倒産や廃業が急増している。スーパーやコンビニなどの小売店向けに、パック豆腐などを生産する「豆腐店」の倒産(負債1000万円以上、法的整理)と廃業は、2024年は7月までで36件発生した。過去最多の件数を記録した2023年の年間合計(46件)を大きく上回るペースで推移しており、2024年は年間60件台に到達する可能性がある。(帝国データバンク 情報統括部 情報編集課長 内藤 修)
引用元:https://diamond.jp/articles/-/349787
7: 世の中ちゃんねる 2024/09/04(水) 21:48:52.67 ID:OPx8fbNw0
豆腐屋は息子がいても跡継がないか
8: 世の中ちゃんねる 2024/09/04(水) 21:48:59.14 ID:PPkXEvAU0
無駄にメニュー増やし過ぎた結果だろ。
14: 世の中ちゃんねる 2024/09/04(水) 21:50:03.06 ID:1oBG3g7z0
やまみの株すごい上がってるの買いそびれた
183: 世の中ちゃんねる 2024/09/05(木) 03:13:13.51 ID:xOGKFtxB0
>>14
最近やまみばっか食ってんな
地場は関西らしいが
最近やまみばっか食ってんな
地場は関西らしいが
16: 世の中ちゃんねる 2024/09/04(水) 21:51:15.07 ID:BNHL56F90
スーパーで売ってる安い偽物(ほとんど凝固剤)豆腐に負けたんだよ
17: 世の中ちゃんねる 2024/09/04(水) 21:51:38.89 ID:BKuDQrpu0
地元の豆腐屋さんはすごい人気
18: 世の中ちゃんねる 2024/09/04(水) 21:51:56.68 ID:qJ5XFKqQ0
年間46件って意外と少ない
もう倒産し尽くしてるのか?
もう倒産し尽くしてるのか?
23: 世の中ちゃんねる 2024/09/04(水) 21:53:00.49 ID:53R/uJU00
近所のでかいスーパーで買うと、やたら賞味期限が長いんやな
小さいとこでは買わなくなったわ、すまんね
小さいとこでは買わなくなったわ、すまんね
25: 世の中ちゃんねる 2024/09/04(水) 21:53:37.57 ID:PiOTwDwH0
大手のちっこい3パックとかが今は主流だから街の豆腐屋じゃ設備投資とか無理だし
卸し先も無菌充填の大手ロングライフじゃないと競争力ないし
あとだいたい腰を痛める
卸し先も無菌充填の大手ロングライフじゃないと競争力ないし
あとだいたい腰を痛める
170: 世の中ちゃんねる 2024/09/05(木) 00:17:17.51 ID:DH6gL3MP0
>>25
ふつうの大きさのしか買わないよ。
どうせ、ワカメと豆腐とネギの味噌汁にするので。
ふつうの大きさのしか買わないよ。
どうせ、ワカメと豆腐とネギの味噌汁にするので。
46: 世の中ちゃんねる 2024/09/04(水) 21:59:02.66 ID:pkxHc7XI0
厚揚げください
51: 世の中ちゃんねる 2024/09/04(水) 22:00:27.32 ID:V+8Y4Y9D0
豆腐一丁500円じゃあお前ら買えないだろ?一般的な家庭、夫婦共働き子供1人でもスーバーで一丁200円前後を買う。カルビーのり塩ポテトチップが150円で55g。昔は地域に一軒はあった豆腐屋さんが無くなるのも当然。
だから昔より貧乏になってんだよね。俺たち。
だから昔より貧乏になってんだよね。俺たち。
78: 世の中ちゃんねる 2024/09/04(水) 22:11:50.60 ID:5T0M2AKd0
>>51
一丁200円でも高級品
ワイは130円前後かな
それ以下は品質悪そうで買いたくない
一丁200円でも高級品
ワイは130円前後かな
それ以下は品質悪そうで買いたくない
62: 世の中ちゃんねる 2024/09/04(水) 22:04:53.92 ID:suFQOOdd0
豆腐屋多すぎなのでは
63: 世の中ちゃんねる 2024/09/04(水) 22:05:01.96 ID:A0fhSli90
冬とかめっちゃ食うのに
81: 世の中ちゃんねる 2024/09/04(水) 22:13:05.80 ID:hDGUjDOe0
地元の寂れてしまった商店街に昔からある豆腐屋さん…
近くに人が居なくても元気よく声掛けしてて
美味しい豆腐なのでたまに買いに行くけど、ご主人が居なくなったら廃業かと思うと悲しすぎる
近くに人が居なくても元気よく声掛けしてて
美味しい豆腐なのでたまに買いに行くけど、ご主人が居なくなったら廃業かと思うと悲しすぎる
99: 世の中ちゃんねる 2024/09/04(水) 22:22:08.90 ID:3JN1um/Z0
豆腐安すぎだろ
豆腐好きとしてはまあ助かってるんだけど
豆腐好きとしてはまあ助かってるんだけど
110: 世の中ちゃんねる 2024/09/04(水) 22:28:11.58 ID:S0fYFmnf0
>>99
そんな安い豆腐は豆腐ではない
一丁250円くらいからやっと本物の豆腐を食えるよ
そんな安い豆腐は豆腐ではない
一丁250円くらいからやっと本物の豆腐を食えるよ
100: 世の中ちゃんねる 2024/09/04(水) 22:22:48.85 ID:xjK4Yhhj0
高い割に美味しくないんだよな
50円の豆腐と300円の豆腐のほぼ違いはない
50円の豆腐と300円の豆腐のほぼ違いはない
地位に豆腐なら中国や東南アジアの方が美味いよね
134: 世の中ちゃんねる 2024/09/04(水) 22:43:34.64 ID:KEgXOPJt0
>>100
日本の大豆は美味しいのよ
今の安い豆腐はほぼ輸入大豆だろうね
日本の大豆は美味しいのよ
今の安い豆腐はほぼ輸入大豆だろうね
153: 世の中ちゃんねる 2024/09/04(水) 23:14:43.70 ID:RuoOjo3Q0
美味しい豆腐店の豆腐でつくる麻婆豆腐はほんと旨いぞ
160: 世の中ちゃんねる 2024/09/04(水) 23:38:08.82 ID:3OpuO0ju0
通販できないからなあ…
冷蔵だとそんなに出せないし
冷蔵だとそんなに出せないし
189: 世の中ちゃんねる 2024/09/05(木) 03:29:59.43 ID:3XpHLvXx0
そもそもめっちゃ美味い豆腐がスーパーに存在するのかが疑問
88: 世の中ちゃんねる 2024/09/04(水) 22:17:33.45 ID:VTFku2/x0
まともな豆腐が食えなくなる悲しい
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725453980/