
1: 世の中ちゃんねる 2023/09/18(月) 13:36:46.58 ID:Ss/nouEx9
2023年9月1日に一般財団法人デジタルコンテンツ協会が刊行した『デジタルコンテンツ白書2023』によれば、2022年の日本国内のコンテンツ産業の市場規模は13兆2698億円で過去最高に達した。前年比では4.5%の増加となった。
デジタルコンテンツ協会では、コロナ禍対応の規制緩和で体験型コンテンツが急回復したこと、ネットワーク型のコンテンツが堅調に成長していることを成長の理由に挙げる。実際に劇場・専用スペースでのコンテンツは1兆6244億円で前年比48.7%増、ネットワークを利用したものが5兆2218億円で5.4%増となっている。
109: 世の中ちゃんねる 2023/09/18(月) 14:50:18.96 ID:LAtXBKtG0
>>1
具体的になんなのさw
具体的になんなのさw
249: 世の中ちゃんねる 2023/09/18(月) 20:37:32.80 ID:BdEGp8i90
>>1
なおスクエニはFF新作は大失敗
過去一の損失継続中
なおスクエニはFF新作は大失敗
過去一の損失継続中
251: 世の中ちゃんねる 2023/09/18(月) 21:18:22.13 ID:hr1o+zmX0
>>249
バンナムもスクエニも開発費100億円クラスの大作がことごとく大失敗してるね
ブルプロフォースポークンFF16…
バンナムもスクエニも開発費100億円クラスの大作がことごとく大失敗してるね
ブルプロフォースポークンFF16…
2: 世の中ちゃんねる 2023/09/18(月) 13:37:54.71 ID:XHTz6izb0
ソシャゲのことか?
3: 世の中ちゃんねる 2023/09/18(月) 13:38:19.64 ID:UJbxMa2S0
物買うより、引きこもって面白いもの観たいよね
4: 世の中ちゃんねる 2023/09/18(月) 13:38:19.86 ID:/LLuDNYV0
韓国と比較禁止
6: 世の中ちゃんねる 2023/09/18(月) 13:38:34.75 ID:EcJs57c10
海外にいくら取られてるのよ
7: 世の中ちゃんねる 2023/09/18(月) 13:39:14.48 ID:cwgyrDgE0
電通頑張るなあ
15: 世の中ちゃんねる 2023/09/18(月) 13:41:56.54 ID:dZRGNixB0
日本すげぇっ
73: 世の中ちゃんねる 2023/09/18(月) 14:21:10.73 ID:CX8Yg5L50
>>15
しょせん国内の話だろ
コンテンツ輸出は任天堂のゲーム以外ほぼゼロ
しょせん国内の話だろ
コンテンツ輸出は任天堂のゲーム以外ほぼゼロ
16: 世の中ちゃんねる 2023/09/18(月) 13:41:57.95 ID:OwmfmAuQ0
クルマ買ったり旅行行くのを諦めた市民がわんさか
72: 世の中ちゃんねる 2023/09/18(月) 14:20:06.13 ID:CxCXmcZS0
>>16
車や旅行より高くつきそうだけどな
車や旅行より高くつきそうだけどな
17: 世の中ちゃんねる 2023/09/18(月) 13:42:26.62 ID:iwbH8mdw0
どうせオタ搾取するだけのゴミみたいなコンテンツだろ
18: 世の中ちゃんねる 2023/09/18(月) 13:43:16.41 ID:kNyUJtvo0
アニメ漫画を薄利で捌きやがって…
19: 世の中ちゃんねる 2023/09/18(月) 13:43:22.02 ID:UkP0LGUy0
エロゲーだけはもう瀕死だな
市場規模が200億もないらしい
(´・ω・`)
市場規模が200億もないらしい
(´・ω・`)
23: 世の中ちゃんねる 2023/09/18(月) 13:46:32.09 ID:AbqaqqBM0
デジタルコンテンツって多くが搾取で成り立ってるコンテンツなのよね
それの市場が肥大化してるって事は弱男から金を搾取する搾取ビジネスが肥大化したって事
それの市場が肥大化してるって事は弱男から金を搾取する搾取ビジネスが肥大化したって事
この搾取ビジネスモデルを放置すれば最終的に起こるのは暴動やで
今のところ露骨すぎる搾取ビジネスは露骨に放置され続けている
24: 世の中ちゃんねる 2023/09/18(月) 13:47:22.78 ID:hS7wVpdN0
>>23
いい流れやな
いい流れやな
27: 世の中ちゃんねる 2023/09/18(月) 13:48:46.55 ID:w6qsXbRR0
>>23
作ってるのも買ってるのも弱男やで
何ならそのワークステーションの部品とか製造機器作ってるのも
作ってるのも買ってるのも弱男やで
何ならそのワークステーションの部品とか製造機器作ってるのも
29: 世の中ちゃんねる 2023/09/18(月) 13:51:03.29 ID:WPkLDugF0
体験型コンテンツって、ARとかVRとかだろうけどそんな規模今大きいんか
30: 世の中ちゃんねる 2023/09/18(月) 13:51:12.60 ID:4PCJe1Q80
NHKがネットから受信料とらずにはいられないな
44: 世の中ちゃんねる 2023/09/18(月) 14:02:13.00 ID:x3f6gaqp0
vtuberとソシャゲと漫画だろ
81: 世の中ちゃんねる 2023/09/18(月) 14:30:35.38 ID:MUeI1M8X0
デジタル広告で金をだしてるのは日本企業だけどマージンとっているプラットフォーマーは米国
デジタルで内需が拡大するほど円安になる仕組みでしょ、どうせ
デジタルで内需が拡大するほど円安になる仕組みでしょ、どうせ
87: 世の中ちゃんねる 2023/09/18(月) 14:34:09.51 ID:BSJ82vfo0
年がら年中過去最高だな
95: 世の中ちゃんねる 2023/09/18(月) 14:40:39.15 ID:vuOiQx3K0
ガチャが好調ということか
ギャンブル国家日本
ギャンブル国家日本
121: 世の中ちゃんねる 2023/09/18(月) 14:58:36.03 ID:IO1TTIQE0
でもアニメーターには絶対に還元しません
残念でした
残念でした
135: 世の中ちゃんねる 2023/09/18(月) 15:07:36.51 ID:dHqoTfaI0
コンテンツ産業なんて所詮は虚業みたいなもんじゃねーかよ
虚業の売り上げが上がってる事を喜ぶのはなんか間違ってね?
虚業の売り上げが上がってる事を喜ぶのはなんか間違ってね?
140: 世の中ちゃんねる 2023/09/18(月) 15:15:35.27 ID:uZsninJk0
>>135
まあ、国民一人当たり月1万円近くもコンテンツに使ってる計算だしな
実際はそんなに使ってるわけないし
まあ、国民一人当たり月1万円近くもコンテンツに使ってる計算だしな
実際はそんなに使ってるわけないし
142: 世の中ちゃんねる 2023/09/18(月) 15:15:44.46 ID:28yvZmlT0
クールジャパンとかいう寒い妨害によく耐えたな
156: 世の中ちゃんねる 2023/09/18(月) 15:37:01.91 ID:zolGSb9J0
もともとコンテンツ産業って、日米英の3強じゃなかったっけ
世界的に見ても
世界的に見ても
205: 世の中ちゃんねる 2023/09/18(月) 17:58:52.43 ID:nWzVN0vJ0
こんなもんばっかが儲かって
肝心な産業が金にならず担い手もいない
肝心な産業が金にならず担い手もいない
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695011806/
コメント