3/19(日) 12:12配信
ENCOUNT
420回出演 最後に思いを語る
ダウンタウンの松本人志【写真:ENCOUNT編集部】ダウンタウンの松本人志が19日、フジテレビ系『ワイドナショー』(日曜午前10時)に出演し、同番組を卒業した。
【写真】「全員モンスターで草」…ついに実現した井上尚弥とダウンタウンの焼肉会の様子
番組冒頭、東野幸治から「松本さんの卒業スペシャルということで」と話を振られた松本は「そうなんですよ」と返答。東野が「僕の中ではいったんの区切りと勝手に思っています」と振られると、「俺の卒業そんなに大事か。だったら、(NHK Eテレの)『いないいないばあっ!』のうーたんも卒業やからな。20年やってたで」とボケてみせた。
そして、後半では420回目で最後の出演となった松本もVTRで過去のシーンとともに番組での9年半を振り返った。2019年に発生した闇営業問題については、「あの頃、みんなかかってたよな。『吉本、どうなるんや』って感じでジタバタして、ものすごい青春やったな」。時の話題について本音を語ってきたことについては、「その人の核の部分だけは腐したくないというのはあった」などとコメントした。
その上で、卒業を決めた理由については「最初は楽しかったですよ。最初は自分の中でストレス発散になる番組やったんですけど、だんだんとストレスをためる番組になったことは否めなくて。こういう問題もありますからね」と語り、自身の前に置いている「キリトリ記事禁止」と記したボードを触って続けた。
「日曜の昼が憂鬱(ゆううつ)で、ネットニュースがもうみんな松本、松本で、俺の顔が(スマートフォンの画面をスクロールする仕草をしながら)こうやったらトイレットペーパーの柄みたいに。また、内容が『ちょっと、また、そういうことじゃないよなとか』『そこで終わんのかい』『それの書き方をすると、むしろ逆に伝わるぞ』とか。番組を見ずにその記事や見出しだけとか見た人が、(自分を指して)傷つくような書かれた方をして、疲れて、疲弊していったことは間違いないですね。ネットニュースがなくなれば、また戻って来たい部分もあるんですけど、まあ、なくなることはないもんね」
さらには、同時間帯で放送されているTBS系『サンデージャポン』との視聴率比較にも言及した。
「最後の最後だから言いますが、ずっと、裏の『サンジャポ』に視聴率で負けてるって、ずっとニュースにされてきたけど、逆やからね。サンジャポをやっている人には申し訳ないけど、あの、コア視聴率でずっとダブルスコアで勝ってきたのに、ずっと『サンジャポに負けてる。サンジャポに負けてる』と書かれて、ひどいニュースでは『松本は1回も視聴率でサンジャポに勝てないまま卒業していくのか』と書かれてて、めちゃくちゃやわ。おっさん、泣きそうやわ。俺はまあ百歩譲っていいけど、出演者のみなさんやスタッフは『悔しいやろうな』って思うんで、最後に代表して言っておきたいなと。そこはネットニュースの人、コア視聴率、視聴率のことを書くなら一番重要なコア視聴率を勉強して書いてほしいなと思います」
松本が言う「コア視聴率」とは、13歳~49歳の男女(ファミリー層)の個人視聴率を指している。消費活動が激しく、商品購買意欲の高い視聴者層で、クライアントや広告代理店がテレビCMを出稿する際の指標の1つとなっており、民放各局はこの数値を重視している現実がある。
『ワイドナショー』は13年10月に月曜深夜枠で放送開始。半年後の14年4月から日曜午前に移動した。松本は開始時からメインコメンテーターとして出演してきたが、昨年4月放送から隔週出演に切り替えていた。最近は出演回が減少。2月5日放送の最後に同月12、19、26日放送と3週連続で欠席した。今月5日は東京マラソン、同12日は名古屋ウィメンズマラソンの中継、番組自体が2週連続で休みだったため、今回が4放送回、6週ぶりの出演となった。
フジテレビは今月6日、4月期改編説明会で松本の同番組からの卒業を正式に発表。松本は4月からタレントの中居正広との新バラエティー番組『まつもtoなかい』(日曜午後9時)にレギュラー出演が決まっている。
Yahoo!ニュースYahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679218147/
サンジャポに負けてるのに負け惜しみみっともないなあ
[adchord]
コア視聴率はサンジャポより良いですよって、周りにずっと慰められて来たんだろうな
こういう事を最後に言うのが最高にダサい
スタッフはタレントのモチベ上げないといけないもんな
結局、自分の発言バカにされるのと、サンジャポに視聴率負けるのが恥ずかしくて辞めたのか
太田に負けて辞めるのか
いろんな芸能ニュースがあるじゃないですか。やっぱりいまだに事務所の力関係とか、
大きい事務所のちょっとした何かのスキャンダルは扱えなかったりすることがやっぱりあるんですね
でも、もうそういうのは一般の人にバレてるから。『何であのニュースを扱わないの?』っていうのは。
もう今やネットで散々上位にあがっているのにワイドショーでは一切扱わない
この違和感は、テレビ業界の人たちももうそろそろ気付いてほしい
—
こんなこと言っておいて自分は浜田の不倫絡みでワイドショーのコメンテーターの仕事を放棄
番組降板までして逃げた 無様としか言いようがない
松ちゃん番組最後の挨拶
サンジャポに視聴率負けたとか言う奴いるが全然違う
コア視聴率ダブルスコアで勝ってた
コア視聴率を勉強してくれ
たけし7days最後の挨拶
こちらこそありがとうございました
頑張ってやろうと思ったけど、体力がなくなってきまして
安住さん、どうもすみませんでした
顔くしゃくしゃにして話してる姿が浮かぶ
そこに面白かった松本人志の姿がない
[adchord]
なんかすぐ眉間に皺寄せて難しそうな顔するよね
◆吉本興業、経営アドバイザリー委員会
三浦瑠麗ら7人が委員に決定
2019-08-08
◆フジテレビ 第486回 番組審議会議事録概要
2019年 4月10日(水)新委員紹介
(略)
三浦瑠麗委員(国際政治学者)
もう60歳だよ
一般社会でもリタイアしてのんびりする人が多いよ
>>200
さんまが引退するって言ってた年齢だねぇ
一般社会で60でのんびりってお前世間知らなすぎだろwwwwww
雇用延長で昔の部下にこき使われながら
町内会の若手パシリとして使われるお年頃
本人はバリバリやってるつもりでも、実際の周囲からの評価はそうでもない
老人とはそういうもの
いつも周りのせいにしてやめる
性格出てるわ~
[adchord]
昔から後輩芸人によいしょしてもらってきたから自分の言い方が悪かったとか自分に非があったかもとか一回も内省したことないんだろうなーと思う
ネットに書かれたとか視聴率の言い訳とかケツ穴小さいな
何かかれたって吉本様が守ってくれる存在なのによ
黙ってやめりゃいいのにダセーやつ
ただ、辞めたり復活したりは止めてほしい
みっともないから
まだ最近始まった番組ってイメージ抜けないわ
腐った漫画家みたいな、やる気ない奴を見てるのは不快
遺書の時のカリスマ性凄かったのに
[adchord]
「遺書」とかダウンタウンが時代の寵児だったのがもう30年くらい前の話なんだけどさ。
生放送のMC
見たくないから
出なくていい
これは、明確な結果出たな
[adchord]